令和4(2022)年度 (公財)広島市文化財団文化施設 主催事業のご案内
音楽
令和5(2023)年1月20日現在
月 日 | 催 し 物 名 | 会 場 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
4月10日(日) | Igel Quintet Debut concert | JMSアステールプラザオーケストラ等練習場 | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
4月16日(土) | オープンプラザシアターvol.257 春風が届けるフルートの調べ “ラ プリマベーラ” | 東区民文化センターオープンプラザ | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
【中止】 | 下野竜也による楽曲分析コンサート | JMSアステールプラザ中ホール | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
4月26日(火)~5月6日(金) (予定) | ピアノ試奏会 | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
4月27日(水)~3月22日(水) 11回 原則、第4水曜日(8月を除く) | 市民サロンコンサート | JMSアステールプラザ等 | 企画事業課 TEL.082-244-0750 |
4月29日(金・祝) | 陸上自衛隊第13音楽隊ミニコンサート | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月~3月 | ピアノ利用促進事業 | 南区民文化センターホールスタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
4月~3月 6回 | レコードコンサート | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
5月1日(日) ※変更有 | 笑顔いっぱいコンサート | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
5月1日(日) | 打楽器ワークショップ修了コンサート パーカッションアンサンブルコンサート | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
5月5日(木・祝) | ヤマハ共催「ピアノリサイタル」 | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
5月5日(木・祝) | バンドフェス | 南区民文化センターホール | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
5月7日(土) | レクチャーコンサートクラシック ひのっ子PRODUCE 名曲コンサート | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
5月8日(日) | あさみなみジャズ | マエダハウジング安佐南区民文化センターホール | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
5月11日(水) | アンサンブル響10周年記念公演Vol.1 | JMSアステールプラザオーケストラ等練習場 | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
5月16日(日) | 音楽の花束~広響名曲コンサート~春 | 広島国際会議場フェニックスホール | 企画事業課 TEL.082-244-0750 |
5月15日(日) | けんみん文化祭ひろしま「第9回広島市の祭典」 | JMSアステールプラザ | 企画事業課 TEL.082-244-0750 |
5月15日(日) | クレイジー・クラシックス in Concert | JMSアステールプラザオーケストラ等練習場 | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
5月21日(土) | オープンプラザシアター | 東区民文化センターオープンプラザ | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
5月29日(日) | 地域交流コンサート「阿戸公民館コンサート」 | 阿戸公民館 | 阿戸公民館 TEL.082-820-8222 |
5月29日(日) (予定) | こども音楽会(出演:パーカッションアンサンブルPULSE) | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
5月31日(火) | もうひとつのひろしまチェンバーソロイスツコンサート その1 | JMSアステールプラザオーケストラ等練習場 | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
5月~1月 | ピアノ利用促進事業 | コジマホールディングス西区民文化センターホール | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
5月~3月 | ピアノ利用促進事業 | 佐伯区民文化センターホールスタジオ | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
6月4日(土)・6月5日(日) 2回 | 広島オペラアンサンブル公演「コシ・ファン・トゥッテ」 | JMSアステールプラザ多目的スタジオ | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
6月5日(日) | さえきサロンコンサート① | 佐伯区民文化センタースタジオ | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
6月7日(火)~6月11日(土) | ピアノ試奏会 | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
6月11日(土)・6月12日(日) | 広響チェローズ コンサート | JMSアステールプラザオーケストラ等練習場 | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
6月15日(水) | レクチャーコンサートクラシック 小林泰一郎PRODUCE 広島ウィンドオーケストラ金管楽器奏者による音楽の贈り物 | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
6月18日(土) | オープンプラザシアター | 東区民文化センターオープンプラザ | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
6月25日(土) | あきクラシックコンサート | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
6月25日(土) | さえきサロンコンサート② | 佐伯区民文化センタースタジオ | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
6月26日(日) | 第43回広島市新人演奏会 | 東区民文化センターホール | 企画事業課 TEL.082-244-0750 |
6月26日(日) | あさみなみ子ども劇場 | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
6月26日(日) | あきクラシックコンサート | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
7月2日(土) | レクチャーコンサートジャズ A Touch OF JAZZ vol.13 | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
7月9日(土) | 南区さざなみコーラス | 南区民文化センターホール | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
7月10日(日) | ネリオンカルテット Hausmusik「ハウスムジーク」 | JMSアステールプラザオーケストラ等練習場 | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
7月10日(日) (予定) | こども音楽会「ファイヤーバンドふれあいコンサート」 | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
7月16日(土) | オープンプラザシアター | 東区民文化センターオープンプラザ | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
7月16日(土) | いきいきクラシックおはなしオペレッタ | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
7月17日(日) | おはなしオペレッタ | 佐伯区民文化センターホール | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
7月24日(日) | さろんコンサート | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
7月24日(日) (予定) | 消防音楽隊コンサート | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
7月 (予定) | 和太鼓フェスティバル | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
8月5日(木) | 「平和の夕べ」コンサート | 広島文化学園HBGホール | (公社)広島交響楽協会 TEL.082-532-3080 |
8月6日(土) | P-Summer Festival | 南区民文化センターホール | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
8月9日(火) | 0歳からの広響ファミリーコンサート | JMSアステールプラザ大ホール | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
8月10日(水)~8月14日(日) | ピアノ試奏会 | 安芸区民文化センタースタジオ | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
8月18日(木) | 地域交流コンサート「船越公民館コンサート」 | 船越公民館 | 船越公民館 TEL.082-823-4261 |
8月20日(土) | オープンプラザシアター | 東区民文化センターオープンプラザ | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
8月20日(土)~8月21日(日) | 仲道祐子ピアノ公開レッスン | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
8月21日(日) | さろんコンサート | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
8月27日(土)・8月28日(日) 2回 | ひろしまオペラルネッサンス公演「ドン・ジョヴァンニ」 | JMSアステールプラザ大ホール | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
8月(予定) | こども音楽会(出演:クオレサクソフォンカルテット) | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
9月3日(土) | アンサンブル・プレギエラ 第9回広島公演 | JMSアステールプラザオーケストラ等練習場 | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
9月3日(土) | 地域交流コンサート「矢野公民館コンサート」 | 矢野公民館 | 矢野公民館 TEL.082-888-0044 |
9月3日(土) | さえきサロンコンサート③ | 佐伯区民文化センタースタジオ | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
9月4日(日) (予定) | こども音楽会(出演:あんさんぶる きまぐれ。) | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
9月11日(日) | さろんコンサート | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
9月11日(日) | 安芸音楽祭「和太鼓フェスティバル」 | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センターTEL.082-824-1330 |
9月15日(木) | レクチャーコンサート クラシック末永雅子PRODUCE 音楽が与える4つの力~喜び・活気・やすらぎ・結びつき~ | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
9月15日(木) | 地域交流コンサート「瀬野公民館コンサート」 | 瀬野公民館 | 瀬野公民館 TEL.082-894-8006 |
9月17日(土)・9月18日(日) | 威風堂々クラシック in Hiroshima 2022 | 広島文化学園HBGホールほか | 威風堂々クラシック in Hiroshima 実行委員会事務局(企画事業課内) TEL.082-244-0750 |
9月17日(土) | オープンプラザシアター | 東区民文化センターオープンプラザ | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
9月17日(土) | あきクラシックコンサート | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
9月18日(日) | あきクラシックコンサート | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
9月21日(水)~9月23日(金・祝) | お昼のコンサート チェリスト 銅銀久弥 ひろしま室内楽プロジェクトコンサート | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
9月29日(木) | さえきふれあい劇場 | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
9月~3月 | アウトリーチコンサート | 未定 | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
10月1日(土) | いきいきクラシック イラストと音楽で楽しむ物語「ごんぎつね」 | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
10月1日(土) | さえきサロンコンサート④ | 佐伯区民文化センターホール | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
10月8日(土)・10月9日(日) | おやじバンドフェスティバル | コジマホールディングス西区民文化センターホール | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
10月15日(土) | オープンプラザシアター | 東区民文化センターオープンプラザ | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
10月23日(日) | さえきサロンコンサート⑤ | 佐伯区民文化センタースタジオ | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
10月30日(日) | さろんコンサート | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
10月、12月 (予定) | レクチャーコンサートジャズ A Touch OF JAZZ vol.13 | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
11月5日(土) | あきクラシックコンサート | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
11月6日(日) | あきクラシックコンサート | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
11月13日(土) | お昼のコンサート スーパートリオコンサート 出演:木嶋真優(Vn)、宮田大(Vc)、小林愛実(Pf) | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
11月17日(木) | 地域交流コンサート「中野公民館コンサート」 | 中野公民館 | 中野公民館 TEL.082-893-1234 |
11月19日(土) | ファミリーコンサート | コジマホールディングス西区民文化センターホール | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
11月21日(日) | 音楽の花束~広響名曲コンサート~秋 | 広島国際会議場フェニックスホール | (公社)広島交響楽協会 TEL.082-532-3080 |
11月23日(水・祝) | 仲道裕子 ピアノリサイタル | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
11月23日(水・祝) | さろんコンサート | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
11月26日(土)・11月27日(日) 2回 | オペラ・マラソン 広島オペラアンサンブル公演「魔笛」 | JMSアステールプラザ大ホール | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
11月26日(土) | クラシック促進事業 | コジマホールディングス西区民文化センターホール | コジマホールディングス西区民文化センター TEL. 082-234-1960 |
11月26日(土) | 地域交流コンサート「府中公民館コンサート」 | 府中公民館 | 府中公民館 TEL.082-286-3276 |
11月27日(日) | ファミリーコンサート2022 | 安芸区民文化センターホール | 広島シンフォニック・ファミリア吹奏楽団 TEL.080-3059-7779 |
12月4日(日) | 安佐南区音楽祭(コーラスの部) | マエダハウジング安佐南区民文化センターホール | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
12月7日(水) | 広島プロミシングコンサート2022 | JMSアステールプラザ大ホール | 企画事業課 TEL.082-244-0750 |
12月11日(日) (予定) | こども音楽会(出演:シティハーモニー吹奏楽団) | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
12月18日(日) | さろんコンサート | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
12月20日(火) | HIROSHIMA HAPPY NEW EAR「岡本侑也&北村朋幹」 | JMSアステールプラザオーケストラ等練習場 | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
12月20日(火)~12月23日(金) | ピアノ試奏会 | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
12月24日(土) | さえきサロンコンサート⑥ | 佐伯区民文化センタースタジオ | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
12月25日(日) | ピアノ試奏会 | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
12月27日(火) | ピアノ試奏会 | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
12月 1回(予定) | ふれあいBOOKコンサート | サンピアゆき 多目的ホール | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 |
1月5日(木)~1月9日(月・祝) | ピアノ試奏会 | 安芸区民文化センタースタジオ | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
1月8日(日) | お昼のコンサート ひろしまから生まれる音楽物語 | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
1月8日(日) (予定) | こども音楽会(出演:広島文教大学附属高等学校和太鼓部「文教太鼓葵」) | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
1月14日(土) | あきクラシックコンサート | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
1月15日(日) | あきクラシックコンサート | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
1月21日(土) | レクチャーコンサート邦楽 きらり★邦楽 | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
1月22日(日) | さえき・吹奏楽フェスティバル | 佐伯区民文化センターホール | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
1月28日(土) | さえきサロンコンサート⑦ | 佐伯区民文化センタースタジオ | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
1月29日(日) | 地域交流コンサート 「海田東公民館コンサート」 | 海田東公民館 | 海田東公民館 TEL.082-823-2711 |
2月6日(日) | 音楽の花束~広響名曲コンサート~冬 | 広島国際会議場フェニックスホール | (公社)広島交響楽協会 TEL.082-532-3080 |
2月7日(火)~2月11日(土・祝) | ピアノ試奏会 | 南区民文化センタースタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
2月10日(金) | コスミックコンサート「Love Letter―星空の下でー」(出演:Mebius) | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
2月11日(土・祝) | あきクラシックコンサート「ちいさなオーケストラの喜遊曲(ディヴェルティメント)」 | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
2月12日(日) | あきクラシックコンサート「如月を彩るあきクラ卒業コンサート」 | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
2月12日(日) | 安佐南区音楽祭(器楽・吹奏楽の部) | マエダハウジング安佐南区民文化センターホール | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
2月12日(日) | あきクラシックコンサート | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
2月19日(日) (予定) | いきいきクラシック② | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
2月23日(木・祝) | さろんコンサート「早春を謳う和の音色」 出演:筝曲グループ玄恵会 | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
2月25日(土)・2月26日(日) 2回 | オペラ・マラソン 広島シティーオペラ推進委員会公演「タンホイザー」 | JMSアステールプラザ大ホール | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
2月26日(日) | レコードコンサート「イギリス王室と音楽」(選曲と解説:中畝みのり) | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
3月4日(土)・3月5日(日) 2回 | オペラ・マラソン 野薔薇座公演「メリーポピンズ」 | JMSアステールプラザ大ホール | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
3月5日(日) | 西区民音楽祭 | コジマホールディングス西区民文化センターホール | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
3月12日(日) | さろんコンサート | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
3月18日(土) | ひろしまオペラルネッサンス合唱団 演奏会 | JMSアステールプラザ大ホール | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
3月25日(土) | 阿曽沼裕司サロンコンサート | 安芸区民文化センタースタジオ | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
3月 (予定) | いきいきクラシック③ | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
未定 | サロンコンサート | 安芸区民文化センタースタジオ | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
未定 | サロンコンサート | 安芸区民文化センタースタジオ | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
演劇・演芸・舞踊
令和5(2023)年1月20日現在
月 日 | 催 し 物 名 | 会 場 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
5月21日(土) | 話芸に親しむPart130 | 南区民文化センタースタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
6月12日(日) | エンタ登場 | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
6月19日(日) (予定) | こども劇場(出演:劇団テアトル広島) | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
6月25日(土) | 第37回 柳家福治 独演会 | コジマホールディングス西区民文化センタースタジオ | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
6月26日(日) | アステールプラザ 神楽鑑賞会 | JMSアステールプラザ中ホール | JMS アステールプラザ TEL.082-244-8000 |
7月3日(日) | 第1回落語鑑賞会 | 安芸区民文化センタースタジオ | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
7月17日(日) | エンタ登場 | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
7月27日(水) 2回 | こども劇場 | 南区民文化センタースタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
8月20日(土) | 第38回 柳家小八 独演会 | コジマホールディングス西区民文化センタースタジオ | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
8月21日(日) 1回(予定) | あさきた人形劇場 | 安佐北区民文化センター大広間 | JMS アステールプラザ TEL.082-244-8000 |
8月27日(土) 1回 | あさきた寄席 | 安佐北区民文化センター大広間 | JMS アステールプラザ TEL.082-244-8000 |
9月17日(土) | 話芸に親しむPart131 | 南区民文化センタースタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
9月18日(日)~9月19日(月・祝)(予定) | 朗読会 | 東区民文化センタースタジオ1 | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
9月19日(月・祝) | あさみなみダンスパフォーマンス | マエダハウジング安佐南区民文化センターホール | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
9月24日(土)・9月25日(日) | アーティスト育成事業 | コジマホールディングス西区民文化センタースタジオ | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
9月28日(水) 2回 | 文楽鑑賞会「人形浄瑠璃文楽」 | JMSアステールプラザ中ホール | JMS アステールプラザ TEL.082-244-8000 |
10月9日(土)~10月10日(日・祝) 2回 | 芸術劇場 世界劇団「ひとよひとよに呱々の声」 | JMSアステールプラザ多目的スタジオ | JMS アステールプラザ TEL.082-244-8000 |
10月10日(日・祝) | 市民能楽のつどい | JMSアステールプラザ | 企画事業課 TEL.082-244-0750 |
10月16日(日) | コンテンポラリーダンス「TRY A DANCE vol.18」 | JMSアステールプラザ多目的スタジオ | JMS アステールプラザ TEL.082-244-8000 |
10月16日(日) | 笑いの学舎「あさみなみ寄席」 | マエダハウジング安佐南区民文化センター大広間 | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
10月22日(土) | 横川落語会 10周年記念特別公演 | コジマホールディングス西区民文化センタースタジオ | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
10月29日(土)・10月30日(日) 2回 | 文化芸術支援事業 いちえプロジェクト「本を読む女」 | 南区民文化センタースタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
11月13日(日) 1回 | 第二回平和の舞<神楽の学校2022inアステールプラザ> | JMSアステールプラザ中ホール | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
11月19日(土) | ひろしま平和能楽祭 | JMSアステールプラザ | 企画事業課 TEL.082-244-0750 |
11月19日(土)・11月20日(日) 2回 | 芸術劇場 寅卯演劇部「私の戦争」 | JMSアステールプラザ多目的スタジオ | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
11月19日(土) | 講談に親しむ | 南区民文化センタースタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
11月19日(土)~11月20日(日) 2回 | ミュージックシアターASAKITA 第27回公演「夏の夜の夢」 | 安佐北区民文化センターホール | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
11月19日(土) | 第十回べっぴん寄席 | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
11月20日(日) 1回 | バレエプロデュース公演 | JMSアステールプラザ大ホール | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
11月20日(日) (予定) | 児童劇鑑賞会 | 安芸区民文化センター大広間 | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
11月26日(土)~11月27日(日) 2回(予定) | 文化芸術促進事業 劇団テアトル広島 創立55周年 記念公演(第36回) | 東区民文化センターホール | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
11月27日(日) | 神楽祭 | 佐伯区民文化センターホール | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
12月11日(日) 2回 | コンテンポラリーダンスプロデュース公演 | JMSアステールプラザ多目的スタジオ | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
12月11日(日) | 安佐南区文化の祭典 「あさみなみ伝統神楽祭」 | マエダハウジング安佐南区民文化センターホール | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
12月17日(土) | 第39回 古今亭菊志ん 独演会 | コジマホールディングス西区民文化センタースタジオ | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
12月17日(土) 1回 | あさきた寄席 | 安佐北区民文化センター大広間 | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
12月18日(日) | 第2回落語鑑賞会 | 安芸区民文化センタースタジオ | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
12月18日(日) (予定) | こども劇場 (出演:劇団ピンクフェアリー) | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
12月21日(水) 2回 | 狂言鑑賞会「万作の会」 | JMSアステールプラザ能舞台 | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
12月24日(土)・12月25日(日) | アーティスト育成事業 | コジマホールディングス西区民文化センターホール | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
12月24日(土) | 話芸に親しむPart132 | 南区民文化センタースタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
12月25日(日) 1回 | 芸術劇場 オペラシアターこんにゃく座「さよなら、ドン・キホーテ!」 | JMSアステールプラザ中ホール | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
1月21日(土) | 話芸に親しむPart133 | 南区民文化センタースタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
1月22日(日) 1回(予定) | あさきた人形劇場 | 安佐北区民文化センター大広間 | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
1月22日(日) (予定) | こども劇場「新春お楽しみ会」 | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
2月8日(水) | アステールプラザ芸術劇場シリーズ『星の王子様―サン=テグジュペリからの手紙―』 | JMSアステールプラザ大ホール | JMSアステールプラザ 082-244-8000 |
2月18日(土) | 第十回社会人落語広島チャリティー寄席 | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
2月22日(水)~2月26日(日) 7回 | 演劇引力廣島第19回プロデュース公演『目頭を押さえた』 | JMSアステールプラザ多目的スタジオ | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
2月23日(木・祝) | 落語鑑賞会 | 安芸区民文化センタースタジオ | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
2月25日(土) | 第40回 古今亭菊丸 独演会 | コジマホールディングス西区民文化センタースタジオ | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
3月4日(土) | 話芸に親しむPart134 | 南区民文化センタースタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
3月5日(日) | 笑いの学舎「あさみなみ寄席」 | マエダハウジング安佐南区民文化センター大広間 | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
3月10日(金)~3月12日(日) 5回 | 芸術劇場 天辺塔「MOVACT3」 | JMSアステールプラザ多目的スタジオ | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
映像
令和5(2023)年1月20日現在
月 日 | 催 し 物 名 | 会 場 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
4月10日(日) | 日本を縦断する映像発表会 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
4月30日(土) | ビークルシアター「しんかんせん オールスターズ」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月30日(土)~3月5日(日) 12回(予定) | ビークルシアター | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月~3月 | 名作映画鑑賞会 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
4月~3月 | 文化映画鑑賞会 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
4月~3月 | 外国映画鑑賞会 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
4月~3月 | ファミリーシアター | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
4月~3月 | サウンド・アンド・サイレント | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
4月~3月 2回(予定) | こども映画会 | JMSアステールプラザ | 中区図書館 TEL.082-248-9300 |
5月1日(日)・5月2日(月) | ビークルシアター「忍たま乱太郎の宇宙大冒険 太陽系のお友達の段」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝) | ビークルシアター「ザ・緊急自動車」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月~3月 | こども出前シアター | 市内幼稚園等 | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
5月7日(土) | 読書普及事業 こども映画会 | 東区区民文化センター | 東区図書館 TEL.082-262-5522 |
6月4日(土)・6月5日(日) | ビークルシアター 世界絵本箱DVDセレクション 「じてんしゃにのるひとまねこざる」 「うるさいノラ」 「歯いしゃのチュー先生」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
6月12日(日) | 1日映画館 | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
7月2日(土)・7月3日(日) | ビークルシアター「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロントNEXT 天の川で赤ちゃん星を見つけた!の段」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
7月~8月 | 野外上映会 | 未定 | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
7月~3月 | 活弁シアター | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
8月3日(水)・8月4日(木) 2回 | こども映画会 | 佐伯区民文化センターロビーギャラリー | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
8月6日(土)・8月7日(日) | ビークルシアター「ヒロシマに一番電車が走った」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
8月9日(火)・8月11日(木・祝) | ビークルシアター「ウルトラセブン 超兵器R1号」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
8月~2月 | 映像表現促進事業 | コジマホールディングス西区民文化センタースタジオ | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
8月~3月 | ぴあフィルムフェスティバル優秀作品上映会 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
9月3日(土)・9月4日(日) | ビークルシアター「青い自動車」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月1日(土)・10月2日(日) | ビークルシアター「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロントNEXT 月ウサギがクレーターをかけるの段」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月23日(日) 2回 | こども映画会 | 佐伯区民文化センター大会議室 | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
10月 (未定) | あさみなみ映画祭 | マエダハウジング安佐南区民文化センターホール | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
10月~3月 | バリアフリー上映会 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
10月~3月 | ひろしま映像ショーケース | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
11月5日(土)・11月6日(日) | ビークルシアター「ザ・建設の車」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム082-878-6211 |
12月3(土)・4日(日) | ビークルシアター「れっしゃだいこうしん2022キッズバージョン」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
2月19日(日) | ビークルシアター・鉄道記録映画特集(大人向け) 「はやぶさの旅路」 「つばめを動かす人たち」 「雪の行路」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
(未定) | プロジェクションマッピング芸術文化支援事業 | YouTube配信 | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
美術・展示
美術
令和5(2023)年1月20日現在
月 日 | 催 し 物 名 | 会 場 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
2021年12月27日(月)~2022年5月26日(木) | ヒスロム「現場サテライト」金座街懸垂幕 | 金座街商店街の懸垂幕 | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
1月21日(金)~4月21日(木) | どこかで?ゲンビ 久保寛子「ヒト新世-Anthropocene-」 | ヱビデンギャラリー | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
1月22日(土)~5月22日(日) | どこかで?ゲンビ トう「Oops!!」 | 広島駅南口地下広場ショーウィンドウ | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
3月29日(火)~4月16日(土) | どこかで?ゲンビ ビデオアート編 原田裕規 | 現代美術館・鶴見分室101 | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
4月29日(金・祝)~9月25日(日) | どこかで?ゲンビ 平野薫「傘」 | ヱビデンギャラリー | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
5月24日(火)~8月27日(土) | ヒスロム「現場サテライト」記録・資料展示2 | 現代美術館・鶴見分室101 | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
5月27日(金)~8月25日(木) | 「新生タイポ・プロジェクト」金座街懸垂幕 | 金座街商店街の懸垂幕 | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
5月27日(金)~8月25日(木) | 紙屋町シャレオ×広島県の美術館 シャッターアート・ミュージアム~朝と夜、シャレオが美術館に~ | 紙屋町シャレオ南通り | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
5月28日(土)~8月28日(日) | どこかで?ゲンビ 園田昴史「EDELWEISS」 | 広島駅南口地下広場ショーウィンドウ | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
7月9日(土)~2023年1月下旬 | どこかで?ゲンビ フェルナンド・ボテロ 《小さな鳥》 | 広島県立美術館 1階ロビー | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
10月1日(土)~11月27日(日) | どこかで?ゲンビ 米倉大五郎 | ヱビデンギャラリー | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
9月3日(土)~11月27日(日) | ヒスロム「現場サテライト」記録・資料展示3 | 広島駅南口地下広場ショーウィンドウ | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
9月13日(火)~12月17日(土) | どこかで?ゲンビ ビデオアート編 小森はるか+瀬尾夏美 | 現代美術館・鶴見分室101 | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
10月29日(土)~2023年1月22日(日) | 秋の所蔵作品展+広島県立美術館・広島市現代美術館合同企画 ケンビとゲンビの作品を並べたら、美術についての疑問が解ける(かも)展 | 広島県立美術館 | 広島県立美術館 TEL.082-221-6246 |
12月8日(木)~2023年1月15日(日) | 東広島市立美術館・広島市現代美術館合同企画 びじゅつの謎をあそぶ。展 | 東広島市立美術館 | 東広島市立美術館 TEL.082-430-7117 |
12月3日(土)~2023年2月18日(土) | どこかで?ゲンビ 手嶋勇気 | ヱビデンギャラリー | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
2023年1月10日(火)~2月18日(土) | ありがとう101 | 現代美術館・鶴見分室101 | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
2023年3月18日(土)~ 6月18日(日) | リニューアル・オープン記念展「Before/After」 | 現代美術館 | 現代美術館 TEL.082-264-1121 |
展示
令和5(2023)年1月20日現在
月 日 | 催 し 物 名 | 会 場 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
3月8日(火)~5月8日(日) | 令和4年春季企画展「それいけ!レスキュー隊」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月1日(金)~5月29日(日) (予定) | 子ども読書まつり関連展示 | まんが図書館 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
4月1日(金)~12月25日(日) | さざなみギャラリー | 南区民文化センター2階ロビー | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
4月2日(土)~5月8日(日) | TVアニメ「オリエント」×「広島城」スペシャル企画展 | 広島城天守閣 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
4月16日(土)~7月3日(日) | 企画展「大解剖!副読本『わたしたちの広島』-くらしのうつりかわりを学ぼう-」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
4月16日(土)~6月12日(日) | 企画展「もののけの世界」(仮)(子ども読書まつり) | 中央図書館展示ホール | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
4月~3月 | 企画展示 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
4月~3月 2回(予定) | 図書館ギャラリー | 中区図書館 | 中区図書館 TEL.082-248-9300 |
4月~3月 | 図書企画展示・ミニ展示 | 5-Daysこども図書館 | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 |
中区図書館 | 中区図書館 TEL.082-248-9300 | ||
東区図書館 | 東区図書館 TEL.082-262-5522 | ||
南区図書館 | 南区図書館 TEL.082-251-1080 | ||
コジマホールディングス西区図書館 | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 | ||
マエダハウジング安佐南区図書館 | マエダハウジング安佐南区図書館 TEL.082-879-5060 | ||
安佐北区図書館 | 安佐北区図書館 TEL.082-814-0340 | ||
安芸区図書館 | 安芸区図書館 TEL.082-824-1056 | ||
佐伯区図書館 | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 | ||
佐伯区図書館 湯来河野閲覧室 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 | ||
まんが図書館 あさ閲覧室 | まんが図書館あさ閲覧室 TEL. 082-830-3675 | ||
5月14日(土)~7月3日(日) | 企画展「四条派対決!!山縣二承VS里見雲嶺~収蔵品を中心に~」 | 広島城天守閣内外 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
6月1日(水)~7月28日(木) (予定) | おいしいまんが | まんが図書館 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
7月8日(土)~9月4日(日) | 企画展「発掘 広島の城」 | 広島城天守閣 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
7月15日(金)~9月4日(日) | 夏季企画展「ル・マンを駆けた737C・787B」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
7月16日(土)~8月21日(日) | 企画展「夏休みおばけの博物館」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
7月16日(土)~8月31日(水) | 企画展「君もあなたも科学研究をやってみよう!」 | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
7月16日(土)~8月31日(水) | 企画展「感覚・体感の科学」(仮称) | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
7月30日(土)~8月28日(日) | 開館30周年記念 夏の企画展『あしたのてんきは はれ? くもり? あめ?』~野坂勇作とお天気の世界~(仮称) | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
7月30日(土)~9月29日(木) (予定) | チャールズ・M・シュルツ生誕100年記念展示 | まんが図書館 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
7月~9月 (予定) | 被爆体験継承企画展「ヒロシマと音楽」(仮) | 中央図書館展示ホール | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
8月24日(水)~8月28日(日) | さえきアートキャンパス 作品展 | 佐伯区民文化センターロビーギャラリー | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
8月~8月下旬 (予定) | ビークルギャラリー 「安佐南区内公共施設防災ネットワーク事業」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
9月3日(土)~11月27日(日) | 企画展「『ごんぎつね』が語る昔のくらし」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
9月10日(土)~11月6日(日) | 企画展「写された広島城」 | 広島城天守閣 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
10月1日(土)~11月29日(火) (予定) | 図書館で発見 | まんが図書館 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
10月14日(金)~12月4日(日) | 秋季企画展「広島の貨物鉄道 セノハチをゆく」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月~12月 (予定) | 広島文学資料室企画「生誕110年 新藤兼人展」(仮)(図書館まつり・秋の読書週間) | 中央図書館展示ホール | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
11月6日(日)~11月13日(日) | 佐伯区民作品展 | 佐伯区民文化センターロビーギャラリー | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
11月12日(土)~1月15日(日) | 企画展「知新集をしってますか?」 | 広島城天守閣 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
12月1日(木)~1月29日(日) (予定) | 滝田ゆう生誕90周年記念展示 | まんが図書館 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
12月10日(土)~2月26日(日) | 企画展「実は広島」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
12月21日(水)~12月25日(日) | サークル作品展 | 安芸区民文化センターギャラリー | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
12月23日(金)~2月12日(日) | ビークルギャラリー「ようこそ!乗り物お名前博物館」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
12月24日(土) | 被爆電車[650型654号路面電車]車内公開 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
1月4日(水)~3月19日(日) | 南区さざなみフェスティバル「展示発表」 | 南区民文化センター2階ロビーほか | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
1月11日(水)~1月15日(日) | サークル作品展 | 安芸区民文化センターギャラリー | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
1月21日(土) | 被爆電車[650型654号路面電車]車内公開 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
1月21日(土)~4月中旬 | 企画展「頼聿庵」 | 広島城天守閣 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
1月28日(土)~3月12日(日) | 新春企画展「サイエンス・ゲームパーク」(仮称) | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
1月~3月 (予定) | 企画展「装丁を楽しむ」(仮) | 中央図書館展示ホール | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
2月1日(水)~3月30日(木) (予定) | 猫漫画 | まんが図書館 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
2月2日(木)~2月5日(日) | 中区民作品展 | JMSアステールプラザ市民ギャラリー | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
2月7日(火)~2月12日(日) | 西区民作品展 | コジマホールディングス西区民文化センターギャラリー | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
2月8日(水)~2月12日(日) | サークル作品展 | 安芸区民文化センターギャラリー | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
2月11日(土・祝) | 被爆電車[650型654号路面電車]車内公開 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
2月11日(土・祝)~2月19日(日) | ひがし区 出会い・ふれあい フェスティバル「作品展」 | 東区民文化センター | 東区民文化センター TEL.082-264-5551 |
2月11日(土・祝)~3月5日(日) | SSP展 | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
2月28日(火)~3月5日(日) | 安佐南区民作品展 | マエダハウジング安佐南区民文化センターロビー | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
2月 | さえきアートキャンパス展 | 佐伯区民文化センターロビーギャラリー | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
3月3日(金)~5月7日(日) | 令和5年 春季企画展「月につきすすめ!-月探査の過去・現在・未来―」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月11日(土)~5月7日(日) | 企画展「広島の近代化を担った建物たち-建造物からたどる広島の歴史」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
3月18日(土) | 被爆電車[650型654号路面電車]車内公開 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
各種イベント
研修・講座
令和5(2023)年1月20日現在
月 日 | 催 し 物 名 | 会 場 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
4月17日(日) | わくわく図書館講座「翻訳絵本の楽しみ」 | 東区民文化センター | 東区図書館 TEL.082-262-5522 |
4月29日(金・祝)~5月1日(日) | 打楽器ワークショップ | 安芸区民文化センターホール等 | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
4月~3月 | 国際青年ボランティア養成講座 | 国際青年会館 | JMSアステールプラザ(国際青年会館) TEL.082-244-8000 |
4月~3月 | さえき文化サポートスタッフ募集 | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
4月~3月 | 文化サークル活性化事業 | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
4月~3月 | 科学教室、創作教室 | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
4月~3月 | ディレクターズ・トーク | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
4月~3月 | メディア・レクチャー | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
4月~3月 | ビデオ入門講座 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
4月~3月 | シナリオ講座 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
5月~3月 (予定) | 舞台技術ワークショップ | 南区民文化センターホールスタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
5月15日(日) 1回(予定) | 企画展関連講演会 | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
5月24日(火)~10月18日(火) | 令和4年度能楽ワークショップ「能楽入門講座」 | JMSアステールプラザ | 企画事業課 TEL.082-244-0750 |
5月28日(土)・5月29日(日) | ピアノ公開レッスン | 安芸区民文化センターホール | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
5月~12月 | 演劇学校 | JMSアステールプラザ諸室 | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
5月~6月 4回(未定) | 舞台表現サポート事業 | マエダハウジング安佐南区民文化センター | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
5月~3月 2回(予定) | エコライフ実践講座 | マエダハウジング安佐南区民文化センター | マエダハウジング安佐南区図書館 TEL.082-879-5060 |
6月24日(金) 1回 | 大人のためのストーリーテリング | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
6月25日(土) (予定) | 国際理解講座 | JMSアステールプラザ | 中区図書館 TEL.082-248-9300 |
6月25日(土) | 乗り物セミナー「アストラムラインを学ぼう」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
6月~7月 5回(予定) | 子どもと本を結ぶボランティア養成講座(初心者編) | 中央図書館 | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 |
7月22日(金)・7月23日(土) 2回 | アートクラフトワークショップ | 南区民文化センター大会議室A・B | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
7月23日(土) 1回(予定) | 児童向け講座 | 安佐北区民文化センター | 安佐北区図書館 TEL.082-814-0340 |
7月27日(水)・7月28日(木) | 子どもオペラワークショップ | JMSアステールプラザ中ホール | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
7月27日(水) | 子ども体験会 | マエダハウジング安佐南区民文化センター大会議室 | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
7月28日(木)~7月31日(日) | こども工作室(まが玉) | 安芸区民文化センターギャラリー | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
7月28日(木)~8月18日(木) 2回(予定) | 高校生ビジネスプラン作成講座 | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
7月31日(日) | こども工作教室 | コジマホールディングス西区民文化センターギャラリー | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
7月~10月 12回(予定) | 子ども能楽ふれあい教室 | JMSアステールプラザ | 企画事業課 TEL.082-244-0750 |
7月~8月 | 活弁ワークショップ | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
7月~3月 | キッズ・アニメーション教室 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
7月~3月 | 伴奏ワークショップ | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
7月~3月 | おんがく探検隊 | 映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 |
7月 (予定) | 講演会「やっぱり、本が好き!」 | 青少年センター | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 |
7月 (予定) | 夏休み工作教室 | 南区民文化センター | 南区図書館 TEL.082-251-1080 |
7月 1回(予定) | 4コマ漫画講座(小学生対象) | 調整中 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
7月 1回(予定) | ストーリー漫画講座(中・高校生相当年齢対象) | 調整中 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
7月 (予定) | イラスト漫画講座(うちわに絵を描こう) | 安公民館 | まんが図書館あさ閲覧室 TEL.082-830-3675 |
8月9日(火)~9月11日(日) 7回 リハおよび本番含む(予定) | 安芸音楽祭「和太鼓ワークショップ」 | 安芸区民文化センターホール・海田町民センター | 安芸区民文化センター TEL.082-824-1330 |
8月18日(木)・8月19日(金) 2回 | さえきアートキャンパス パステルコース | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
8月20日(土)・8月21日(日) 2回 | さえきアートキャンパス 造形コース | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
8月20日(土)・8月21日(日) 2回 | さえきアートキャンパス 油絵コース | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
8月21日(日) | さえきアートキャンパス 基礎デッサンコース | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
8月24日(水) | 学校図書館支援講座 | 5-Daysこども文化科学館アポロホール | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 |
8月 2回(予定) | 音楽セミナー | 南区民文化センターホール | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
8月(予定) | 被爆体験継承事業 企画展関連講演会 | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
8月~2月 4回(予定) | おはなし会ボランティア研修 | 調整中 | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 |
9月2日(金) (予定) | 健康づくりサポートセミナー(未定) | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
9月28日(水) | 文楽バックステージツアー | JMSアステールプラザ 中ホール | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
9月 1回(予定) | 認知症ブックカフェ | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
10月2日(日)~10月30日(日) 4回 | 創業アカデミー1 | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
10月26日(水)・11月11日(金) 2回 | 南区図書館・県立広島大学連携公開講座「読み切り文学講座」 | 南区民文化センター | 南区図書館 TEL.082-251-1080 |
10月27日(木)~10月28日(金) 2回 | ストーリーテリング講座 | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
10月29日(土) 1回(予定) | 文学講座 | 安佐北区民文化センター | 安佐北区図書館 TEL.082-814-0340 |
10月30日(日)(予定) | 芸術関連講座 | JMSアステールプラザ | 中区図書館 TEL.082-248-9300 |
10月~11月 2回(予定) | 「認知症にやさしい図書館」関連講座 | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
10月~11月 1回(予定) | 広島文学資料室企画展関連講演会(ひろしま図書館まつり・秋の読書週間) | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
10月~2月 2回(予定) | わくわく図書館講座 | 東区民文化センター | 東区図書館 TEL.082-262-5522 |
10月 (予定) | 読書活動ボランティア講座(*催し名は未定) | マエダハウジング安佐南区民文化センター | マエダハウジング安佐南区図書館 TEL.082-879-5060 |
10月 (予定) | 漫画史講座 | 調整中 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
10月 2回(予定) | 漫画イラスト講座(小学生対象) | 調整中 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
未定~11月3日(木・祝) | 子ども演劇ワークショップ(アートフェスタ) | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
11月5日(土) (予定) | 読書普及講座「薩摩琵琶で楽しむ古典文学の世界」 | 南区民文化センター | 南区図書館 TEL.082-251-1080 |
11月~2月 4回 | 大人の科学談話室 | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
11月 (予定) | 郷土史講座(*催し名は未定) | マエダハウジング安佐南区民文化センター | マエダハウジング安佐南区図書館 TEL.082-879-5060 |
11月 1回(予定) | 漫画イラスト講座(中・高校生相当年齢対象) | 調整中 | まんが図書館 TEL.082-261-0330 |
11月 (予定) | イラスト漫画講座「クリスマスカードを作ろう」 | 安公民館 | まんが図書館あさ閲覧室 TEL.082-830-3675 |
12月21日(水) | 狂言バックステージツアー | JMSアステールプラザ 中ホール | JMSアステールプラザ TEL.082-244-8000 |
12月3日(土) (予定) | ひろしま郷土史講座① | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
1月22日(日)~2月12日(日) 4回 | 創業アカデミー2 | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
1月28日(土) 1回(予定) | 楽しく学ぼう おこづかい教室 | 南区民文化センター | 南区図書館 TEL.082-251-1080 |
1月31日(火)~2月5日(日) | ダンスワークショップ | 安芸区民文化センターホール等 | 安芸区民文化センター 082-824-1330 |
1月7日(土) (予定) | ひろしま郷土史講座② | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
1月 1回(予定) | 知るを楽しむ図書館講座 | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
2月4日(土) | ひろしま郷土史講座③ | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
2月11日(土)・2月12日(日) | 文化サークル体験講座 | コジマホールディングス西区民文化センター諸室 | コジマホールディングス西区民文化センター TEL.082-234-1960 |
2月12日(日) 1回(予定) | 歴史講座 | 安佐北区民文化センター | 安佐北区図書館 TEL.082-814-0340 |
2月18日(土) | 乗り物セミナー「マイカー点検教室」(協力:日本自動車連盟) | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
2月25日(土) | 企画展「装丁を楽しむ」関連行事「ギャラリートーク」 | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
2月26日(日) | 「開催100日前講座 G7広島サミットってどんなもの」 | JMSアステールプラザ | 中区図書館 082-248-9300 |
2月26日(日) | 郷土史関連講座「豊かな里海・広島湾~海からのめぐみと人びとのくらし~」 | 南区民文化センター | 南区図書館 TEL.082-251-1080 |
2月26日(日) | 講演会「モンゴル帝国のターニング・ポイント:オコデイとクビライ」 | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
2月~3月 10回 | オペラ歌唱研修 | JMSアステールプラザ諸室 | JMSアステールプラザ(ひろしまオペラ・音楽推進委員会) TEL.082-244-8000 |
3月4日(土) | ひろしま郷土史講座④ | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
未定 | あさみなみ芸術文化育成事業「演技講座」 | マエダハウジング安佐南区民文化センター大広間他 | マエダハウジング安佐南区民文化センター TEL.082-879-3060 |
未定 (予定) | アカデミック講座(仮称) | 未定 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
未定 | 子どもと本を結ぶボランティア養成講座(経験者編) | 調整中 | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 |
未定 (予定) | 広島市・ほんはともだちネットワークとの共催による講演会 | 5-Daysこども文化科学館アポロホール | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 |
未定 1回(予定) | 児童文化講演会 | 5-Daysこども文化科学館アポロホール | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 |
未定 1回(予定) | 農業園芸講座 | 安佐北区民文化センター | 安佐北区図書館 TEL.082-814-0340 |
未定 (予定) | 親子向け講座 | 安芸区民文化センター | 安芸区図書館 TEL.082-824-1056 |
未定 (予定) | 一般向け講座 | 安芸区民文化センター | 安芸区図書館 TEL.082-824-1056 |
未定 (予定) | 郷土関連講座 | 安芸区民文化センター | 安芸区図書館 TEL.082-824-1056 |
未定 | パラパラアニメ教室 | 佐伯区民文化センター | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 |
未定 2回(予定) | 自然関連講座(*催し名は未定) | 佐伯区民文化センター | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 |
未定 2回(予定) | 歴史講座(*催し名は未定) | 佐伯区民文化センター | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 |
未定 1回(予定) | 工作教室(*催し名は未定) | 佐伯区民文化センター | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 |
未定 | 広島の伝統文化教室 | 未定 | 文化財課 TEL.082-568-6511 |
未定 | 広島の文化財講座 | 未定 | 文化財課 TEL.082-568-6511 |
その他
令和5(2023)年1月20日現在
月 日 | 催 し 物 名 | 会 場 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
4月3日(日) | ちびっこ教室「がんばれ!レスキュー隊」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月3日(日)~3月28日(日) 年69回(予定) | ちびっこ教室 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月8日(金)~3月10日(金) 11回 | えほんくらぶ(乳幼児向けおはなし会) | コジマホールディングス西区図書館 | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
4月9日(土)~3月11日(土) 11回 | おはなしキャンドル(ストーリーテリングのおはなし会) | コジマホールディングス西区図書館 | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
4月9日(土) | 自衛隊の車がやってくる | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月9日(土)~3月12日(日) 年11回(予定) | サイエンスショー | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月9日(土)~3月25日(土) 24回 | おはなし会 | 佐伯区民文化センター | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 |
4月10日(日) | ちびっこ教室「キラキラすもうごま」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月13日(水)~3月8日(水) 22回 | おひざにだっこのおはなし会 | 東区図書館 | 東区図書館 TEL. 082-262-5522 |
4月16日(土) | 被爆電車 車内公開 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月16日(土)~3月18日(土) 年14回(予定) | 被爆電車 車内公開 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月16日(土)・4月17日(日) | あそびのひろば ラジコン体験 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月16日(土)~2月12日(日) | あそびのひろば | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月16日(土)~5月15日(日) | 子ども読書まつり | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
5-Daysこども図書館 | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 | ||
中区図書館 | 中区図書館 TEL.082-248-9300 | ||
東区図書館 | 東区図書館 TEL.082-262-5522 | ||
南区図書館 | 南区図書館 TEL.082-251-1080 | ||
コジマホールディングス西区図書館 | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 | ||
マエダハウジング安佐南区図書館 | マエダハウジング安佐南区図書館 TEL.082-879-5060 | ||
安佐北区図書館 | 安佐北区図書館 TEL.082-814-0340 | ||
安芸区図書館 | 安芸区図書館 TEL.082-824-1056 | ||
佐伯区図書館 | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 | ||
佐伯区図書館湯来河野閲覧室 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 | ||
まんが図書館 | まんが図書館 TEL.0829-261-0330 | ||
まんが図書館あさ閲覧室 | まんが図書館あさ閲覧室 TEL.082-830-3675 | ||
4月16日(土)~5月15日(日) | マッピーからの挑戦状2022 | まんが図書館あさ閲覧室 | まんが図書館あさ閲覧室 TEL.082-830-3675 |
4月16日(土) | 子ども映画上映会とおはなし会 | マエダハウジング安佐南区民文化センター | マエダハウジング安佐南区図書館 TEL.082-879-5060 |
4月16日(土)~3月26日(日) 23回 | おはなし会 | 東区図書館 | 東区図書館 TEL.082-262-5522 |
4月16日(土) | 第1回ひろしま国際平和文化祭 開催記念プレイベント 作りたくなる、考えたくなる日 | JMSアステールプラザ | ひろしま国際平和文化祭実行委員会事務局 TEL.082-245-0261 |
4月17日(日) | ちびっこ教室「交通標識プラバン」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月23日(土) | 教室「糸つむぎ体験」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
4月23日(土)~3月25日(土) 12回 | おはなし会 | コジマホールディングス西区図書館 | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
4月24日(日) | ちびっこ教室「ミニチュア交通標識」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月27日(水)~3月15日(水) 24回 | 乳幼児向けおはなし会 | 佐伯区民文化センター | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 |
4月29日(金・祝) | GWお楽しみイベント①「昭和レトロ道具体験」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
4月29日(金・祝)~5月1日(日) | ちびっこ教室「レスキュー隊すごろくゲーム」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
4月29日(金・祝) | マンガイラスト教室 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 |
4月30日(土) | GWお楽しみイベント②「築111年糧秣支廠ウォッチング」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
4月~3月 | サークルお試し体験会 | 南区民文化センターギャラリーほか | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
4月~3月 | サイエンスショー、ワークショップ「たのしい工作室」 | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
4月~3月 | サイエンスショー、サイエンスワークショップ、ネイチャーサイエンス | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
4月~2月 6回(予定) | 雑誌リサイクル | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
4月~3月 5回(予定) | 多文化サービス事業(外国のことばとあそびにふれようなど) | 青少年センター | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 |
4月~3月 2回(予定) | 図書館であそぼう | JMSアステールプラザ | 中区図書館 TEL.082-248-9300 |
4月~3月 4回(予定) | 雑誌リサイクル | JMSアステールプラザ | 中区図書館 TEL.082-248-9300 |
4月~3月 4回(予定) | 外国語のおはなし会 | JMSアステールプラザ | 中区図書館 TEL.082-248-9300 |
4月~3月 2回(予定) | こども映画会 | JMSアステールプラザ | 中区図書館 TEL.082-248-9300 |
4月~3月 12回 | えほんとわらべうた | JMSアステールプラザ | 中区図書館 TEL.082-248-9300 |
4月~3月 11回 | おはなし会 | マエダハウジング安佐南区民文化センター | マエダハウジング安佐南区図書館 TEL.082-879-5060 |
4月~3月 24回 | 012才のおはなし会 | マエダハウジング安佐南区民文化センター | マエダハウジング安佐南区図書館 TEL.082-879-5060 |
4月~3月 24回 | おはなし会 | 安佐北区図書館 | 安佐北区図書館 TEL.082-814-0340 |
4月~3月 24回 | 乳幼児向けおはなし会 | 安佐北区図書館 | 安佐北区図書館 TEL.082-814-0340 |
4月~3月 23回 | おはなし会 | 安芸区図書館 | 安芸区図書館 TEL.082-824-1056 |
4月~3月 24回 | 乳幼児向けおはなし会 | 安芸区民文化センター大広間 | 安芸区図書館 TEL.082-824-1056 |
4月~3月 12回 | おはなし会 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 |
4月~3月 10回 | BOOK-KIDS | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 |
5月3日(火・祝) | GWお楽しみイベント③「端午の節句ミニ飾り作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
5月3日(火・祝)~5月4日(水・祝) | ちびっこ教室「がんばれ!レスキュー隊」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月4日(水・祝) | GWお楽しみイベント④「折り染めのうちわ作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
5月5日(木・祝) | GWお楽しみイベント⑤「からくりコイのぼり人形作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
5月5日(木・祝) | ちびっこ教室「ミニチュア交通標識」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月8日(日) | ちびっこ教室「ストロー踏切」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月7日(土)・5月8日(日) | サイエンスショー「電気の実験ショー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月14日(土)・5月15日(日) | あそびのひろば ラジコン体験 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月15日(日) | けんみん文化祭ひろしま「第9回広島市の祭典」 | JMSアステールプラザ | 企画事業課 TEL.082-244-0750 |
5月14日(土)~5月15日(日) | ぬいぐるみのおとまり会 | 佐伯区図書館 | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 |
5月15日(日) | ちびっこ教室「ひろしまの電車」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月15日(日) | おはなしいっぱい | 佐伯区民文化センター | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 |
5月21日(土) | 教室「藍染めTシャツ作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
5月21日(土) | 小学生工作教室「紙ひこうき ジェット型グライダー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月21日(土)~3月11日(土) 年20回(予定) | 小学生工作教室 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月21日(土) | 被爆電車 車内公開 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月22日(日) | ちびっこ教室「きらきらスコープ」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月25日(水) | 大人の工作教室「カースライダー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月25日(水)~11月26日(土) 年3回(予定) | 大人の工作教室 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月28日(土) | 小学生工作教室「よく上がる凧」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月29日(日) | 広島城メモリアルデー | 広島城天守閣内外 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
5月29日(日) | 気象記念日イベント | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
5月29日(日) | ちびっこ教室「紙コップアストラムライン」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
5月~3月(予定) | 舞台技術ワークショップ | 南区民文化センターホールスタジオ | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
6月4日(土) | 企画展関連イベント「平和大通りフィールドワーク」 | 平和記念公園およびその周辺 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
6月4日(土)~2月4日(土) 3回 | 雑誌リサイクル | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
6月5日(日) | ちびっこ教室「ちびっこオートバイ」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
6月11日(土)・12日(日) | サイエンスショー「光の実験ショー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
6月12日(日) | ちびっこ教室「ハイブリッドバス」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
6月18日(土) | 子ども安全運転免許証プレゼント | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
6月19日(日) | ちびっこ教室「ビー玉コースターmini」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
6月25日(土) | 親子教室「ペーパークラフトで路面電車を作ろう」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL. 082-253-6771 |
6月25日(土) 1回 | 英語のおはなし会 | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
6月26日(日) | 教室「けん玉教室」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
6月26日(日) | ちびっこ教室「きらきらCDこま」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
6月26日(日) | おはなしのじかん | JMSアステールプラザ | 中区図書館 TEL.082-248-9300 |
6月~12月 2回(予定) | 雑誌リサイクルフェア | マエダハウジング安佐南区民文化センター | マエダハウジング安佐南区図書館 TEL.082-879-5060 |
7月3日(日) | ちびっこ教室「七夕UFO」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
7月9日(土)・7月10日(日) | サイエンスショー「磁石の実験ショー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
7月10日(日) | ちびっこ教室「それいけ!消防車」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
7月17日(日) | ちびっこ教室「ペーパースーパーカー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
7月18日(月・祝) | ちびっこ教室「UVビーズアクセサリー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
7月21日(木)~8月31日(水) | 気象に関する自由研究相談 | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
7月23日(土) | みんなで工作 | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
7月24日(日) | 科学研究相談室① | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
7月24日(日) | ちびっこ教室「ペットボトル水族館」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
7月27日(水)~8月10日(水) 期間中の火~金曜日 | 夏休みわくわくイベント | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
7月28日(木)~8月4日(木) 2回 | えほんをつくろう! | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
7月31日(日) | ちびっこ教室「ル・マン紙コップカー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
7月~3月 7月・8月・3月開催 | 一日図書館員 | 5-Daysこども図書館 | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 |
7月~8月 (予定) | あさえつクイズ2022 | まんが図書館あさ閲覧室 | まんが図書館あさ閲覧室 TEL.082-830-3675 |
8月1日(月)~8月28日(日) | 第1回ひろしま国際平和文化祭 | JMSアステールプラザほか | ひろしま国際平和文化祭実行委員会事務局 TEL.082-245-0261 |
8月5日(金)・8月6日(土) | ミニガイド 広島城と原爆 | 広島城天守閣 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
8月5日(金)・8月6日(土) | 現地で見る!被爆痕跡 | 史跡広島城跡内 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
8月6日(土) | 郷土資料館被爆建物案内 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
8月6日(土) (予定) | 資料展示「被爆建物としての江波山気象館」 | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
8月6日(土) 1回 | 平和を語る会 | サンピアゆき多目的ホール | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 |
8月6日(土)・8月20日(土) | 被爆電車 車内公開 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
8月7日(日) | ちびっこ教室「被爆電車のペーパークラフト」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
8月11日(木・祝) | ちびっこ教室「ル・マン紙コップカー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
8月14日(日) | ちびっこ教室「びっくり!おばけ」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
8月20日(土)・8月21日(日) | あそびのひろば ラジコンバイク体験 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
8月21日(日) | ちびっこ教室「ビー玉万華鏡」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
8月21日(日) | 科学研究相談室② | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
8月28日(日) | 大人向け教室「藍染めTシャツ作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
8月28日(日) | ちびっこ教室「ル・マンカーをつくろう!」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
8月 2回(予定) | 音楽セミナー | 南区民文化センターホールほか | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
9月3日(土)・9月4日(日) | 防災の日イベント | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
9月4日(日) | ちびっこ教室「それいけ!救急車」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
9月11日(日) | ちびっこ教室「ふわっとUFO」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
9月17日(日) | 教室「ごんぎつねおはなし会と工作」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
9月17日(土) | 被爆電車 車内公開 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
9月23日(金・祝) | ちびっこ教室「ペーパーヨーヨー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
9月17日(土)~9月19日(月・祝) | みんなで遊ぼう!ビークルパーク | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
9月25日(日) | ちびっこ教室「みんなの新幹線(0系)」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
9月24日(土) | 教室「ごんの人形作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
9月~3月 2回 | 雑誌リサイクル | 安芸区図書館 | 安芸区図書館 TEL.082-824-1056 |
10月2日(日) | ちびっこ教室「牛乳パックアストラムライン」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月8日(土) | 広島城お月見ナイトミュージアム | 広島城 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
10月8日(土) | サイエンスショー「モーリーのマジカルサイエンスショー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月9日(日) | ちびっこ教室「ペーパーパトカー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月10月(月・祝) | ちびっこ教室「アストラムラインの運転手さんの帽子」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月15日(土) | 教室「藍でハンカチ染め」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
10月15日(土) | ドライバーズビジョン(視機能診断機)体験(協力:日本自動車連盟) | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月16日(日) | 教室「手すきハガキ作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
11月20日(日) | ちびっこ教室「みんなの新幹線(N700系)」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月23日(日) | ちびっこ教室「みんなの新幹線(ドクターイエロー)」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月29日(土)~10月30日(日) (予定) | 青少年のための科学の祭典 第27回広島大会 | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
10月30日(日) | ちびっこ教室「セノハチのプラバンプレート」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
10月~11月 (予定) | ひろしま図書館まつり | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
5-Daysこども図書館 | 5-Daysこども図書館 TEL.082-221-6755 | ||
中区図書館 | 中区図書館 TEL.082-248-9300 | ||
東区図書館 | 東区図書館 TEL.082-262-5522 | ||
南区図書館 | 南区図書館 TEL.082-251-1080 | ||
コジマホールディングス西区図書館 | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 | ||
マエダハウジング安佐南区図書館 | マエダハウジング安佐南区図書館 TEL.082-879-5060 | ||
安佐北区図書館 | 安佐北区図書館 TEL.082-814-0340 | ||
安芸区図書館 | 安芸区図書館 TEL.082-824-1056 | ||
佐伯区図書館 | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 | ||
佐伯区図書館湯来河野閲覧室 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 | ||
まんが図書館 | まんが図書館 TEL.0829-261-0330 | ||
まんが図書館あさ閲覧室 | まんが図書館あさ閲覧室 TEL.082-830-3675 | ||
映像文化ライブラリー | 映像文化ライブラリー TEL.082-223-3525 | ||
10月 1回(予定) | 雑誌リサイクル | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 |
10月~11月 (予定) | 雑誌リサイクル | 東区図書館 | 東区図書館 TEL.082-262-5522 |
10月~11月 (予定) | マッピーをさがせ!2022 | まんが図書館あさ閲覧室 | まんが図書館あさ閲覧室 TEL.082-830-3675 |
11月3日(木・祝) | 文化の日スぺシャルイベント | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
11月3日(木・祝) | 文化の日無料開放イベント | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
11月3日(木・祝) | ちびっこ教室「セノハチのプラバンプレート」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
11月3日(木・祝) | 本のリサイクルフェア | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
11月6日(日) | ちびっこ教室「ストロー踏切」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
11月6日(日) | 安佐南区民まつり | マエダハウジング安佐南区民文化センター全館 | 安佐南区民まつり委員会事務局 TEL.082-831-4926 |
11月12日(土)・11月13日(日) | あそびのひろば ラジコンバイク体験 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
11月13月(日) | 「ストロー踏切」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
11月13日(日) | 佐伯区民まつり | 佐伯区民文化センター | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
11月13日(日) 1回(予定) | 本の交換市 | 安芸区図書館 | 安芸区図書館 TEL.082-824-1056 |
11月19日(土) | 親子教室「絵手紙で年賀状作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
11月19日(土)・11月20日(日) | サイエンスショー「電波の実験ショー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
11月23日(水・祝) | ちびっこ教室「セノハチの機関車」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
11月26日(土) | 大人向け教室「水引き飾り作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
11月27日(日) | ちびっこ教室「紙コップ新幹線」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
11月 | アートフェスタ佐伯区 | 佐伯区民文化センター他 | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
11月 (予定) | 本の交換市 | 中央図書館 | 中央図書館 TEL.082-222-5542 |
11月 1回(予定) | マンガイラスト教室 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 |
11月 1回(予定) | 健康教室~図書館で健康管理~ | サンピアゆき多目的ホール | 佐伯区図書館湯来河野閲覧室 TEL.0829-40-4005 |
12月3日(土) 1回 | わいわいこどもまつり | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
12月3日(土) 1回 | JR貨物デー(工作や体験・実演等) | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
12月4日(日)・12月11日(日) | ちびっこ教室プレミアム「スノードーム」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
12月10日(土)・12月11日(日) | サイエンスショー「モーリーの静電気の実験」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
12月17日(土) | 子ども安全免許証チャレンジ(協力:日本自動車連盟) | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
12月17日(土) | 教室「勾玉づくり」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
12月18日(日) | ちびっこ教室「クリスマスコースター」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
12月24日(土) | 親子教室「羽子板作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
12月25日(日) | ちびっこ教室「みんなの新幹線(E5系新幹線 はやぶさ)」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
1月9日(月・祝) 2回 | 新春!江戸時代の富くじ体験 | 広島城天守閣 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
1月14日(土)・1月15日(日) | サイエンスショー「モーリーのマジカルサイエンスショー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
1月15日(日) | ちびっこ教室「ペーパーヨーヨー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
1月21日(土) | 教室「チョコレートで花束を!」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
1月21日(土) | ドライバーズ・ビジョン(視機能診断機)体験(協力:日本自動車連盟) | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
1月22日(日) | ちびっこ教室「ミニチュア交通標識(2個)」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
1月28日(土) | 教室「糸つむぎ体験」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
1月29日(土) | ちびっこ教室「みんなの新幹線 E6系 こまち」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
2月4日(土) | サイエンスショー「モーリーのマジカルサイエンスショー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
2月4日(土)・2月5日(日) | 南区さざなみフェスティバル「舞台発表」等 | 南区民文化センターホールほか | 南区民文化センター TEL.082-251-4120 |
2月4日(土)・2月5日(日)・2月11日(土・祝)・2月12日(日) | サイエンスショー「光でいろいろ実験」 | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
2月5日(日) | ちびっこ教室「ミニチュア交通標識」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
2月11日(土・祝)・2月12日(日) | みんなで遊ぼう!ビークルパーククラフト体験「空気砲ロケット」づくり | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
2月11日(土・祝)・2月12日(日) | みんなで遊ぼう!ビークルパーク ゲーム&実験体験「コリントゲーム」「空気砲ロケット」「サイエンスコーナー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
2月11日(土・祝)・2月12日(日) | 西区民文化祭 | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区民文化センターTEL.082-234-1960 |
2月11日(土・祝) 1回 | 西区民文化祭(※内容については未定) | コジマホールディングス西区民文化センター | コジマホールディングス西区図書館 TEL.082-234-1970 |
2月18日(土) | サイエンスワークショップ「ふしぎなくるくるビー玉」 | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
2月18日(土)・2月19日(日) | ひがし区 出会い・ふれあい フェスティバル「舞台発表等」 | 東区民文化センター | 東区民文化センターTEL.082-264-5551 |
2月19日(日) | 大人向け教室「真っ赤に染めよう!染色体験」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
2月19日(日) | ちびっこ教室「ちびっこオートバイ」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
2月19日(日)・2月23日(木・祝)・2月25日(土)・2月26日(日) | サイエンスショー「-196℃のふしぎな世界」 | 江波山気象館 | 江波山気象館 TEL.082-231-0177 |
2月23日(木・祝) | ちびっこ教室「みんなの新幹線 E7系(かがやき)」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
2月25日(土) | サイエンスショー「おもしろ実験アラカルト」 | 5-Daysこども文化科学館 | 5-Daysこども文化科学館 TEL.082-222-5346 |
2月26日(日) | ちびっこ教室「わりばし鉄砲」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月4日(土)・3月5日(日) | あそびのひろば「ラジコンホイールローバーを操縦しよう!」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月4日(土)・3月5日(日) | 区民文化祭 | 佐伯区民文化センターホール | 佐伯区民文化センター TEL.082-921-7550 |
3月5日(日) | ちびっこ教室「ビー玉UFO」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月11日(土)・3月12日(日) | サイエンスショー「テンプク博士のバクハツショー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月12日(日) | ちびっこ教室「光るUFOアクセサリー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月18日(土) | 春まつり2023 「広島ガスサイエンスショー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月18日(土) | 教室「もんきりランタン作り」 | 郷土資料館 | 郷土資料館 TEL.082-253-6771 |
3月19日(日) | 春まつり2023ちびっこ教室「ふわっとUFO」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月19日(日) | 春まつり2023「からふる工房 クラウンpika バルーンショー」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月21日(火・祝) | 春まつり2023「第2回交通安全チャレンジフェスタ」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月25日(土) | ロボットローバー操縦体験 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
3月26日(日) | ちびっこ教室「牛乳パックアストラムライン」 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
未定 (予定) | 二の丸イベント | 広島城二の丸復元建物 | 広島城 TEL.082-221-7512 |
未定 4回(予定) | フィールドワーク(仮称) | 史跡広島城跡ほか | 広島城 TEL.082-221-7512 |
年4回(予定) | ちびっこ運転体験 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
年4回(予定) | こども安全免許証プレゼント | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
年4回(予定) | ドライバーズビジョン(視機能診断機)体験 | ヌマジ交通ミュージアム | ヌマジ交通ミュージアム TEL.082-878-6211 |
予定 | 雑誌リサイクルフェア | 安佐北区図書館 | 安佐北区図書館 TEL.082-814-0340 |
未定 1回(予定) | おはなしいっぱい 秋の巻(*催し名は未定) | 佐伯区民文化センター | 佐伯区図書館 TEL.082-921-7560 |
未定 (予定) | <まんが>本の交換市 | 未定 | まんが図書館あさ閲覧室 TEL.082-830-3675 |